土日の2日を使って自作PCに挑戦した.
使用パーツ
- マザーボード (ASUS PRIME H370-A)
- CPU (Intel Core i7-8700)
- 電源 (Antec NeoECO 650 GOLD : 650W)
- メモリ (Crucial DDR4-2666 8GB×2枚組)
- SSD (Crucial MX500 2.5-inch : 500GB)
- 光学ドライブ (ASUS GREEN DVD-WRITER : DVDスーパーマルチドライブ)
- PCケース (強冷却ATX 旋風)
合計費用 : 99,959円 (税込)
似たようなスペックでグラボも付いて119,800円 (税別)のBTOパソコンがあったのであまり安上がりにはなってないっぽい.
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2018/GA7J-D180T.html
組み立て手順
- マザーボードにCPUクーラーとメモリを取り付ける(CPUは店で取り付けてもらった)
- PCケースにマザーボード,電源,光学ドライブ,SSDを取り付ける
- マザーボード,光学ドライブ,SSDに各種ケーブルを接続する
- 終わり
授業で一回組み立てたことがあったが,やっぱり結構時間はかかった.
ケースケーブルの接続に手間取った.
さらに授業で取り扱ってないフロントパネルの外し方が分からなかったり,スペーサーとは何ぞやとか思ってたりした.
以下は作業風景.
土曜日は組み立て終わりまでいったが起動がうまくいかなかった.
電源供給は出来ていた(ファンは回った)がBIOS画面が表示されなかった.
日曜日にその原因を探ったが自力では解決出来なかったので,ツクモ名古屋1号店のサポート窓口を訪ねた.
そこでCPUクーラーが正しく取り付けられていないことが原因だと分かった(一瞬で解決してくれた).
どうもCPUとCPUクーラーが離れていると,CPUが温度の急上昇を検知して勝手に動作を停止するらしい.
早速家に帰って再び起動を試してみるとBIOS画面が表示された.
BIOS画面ではCPUとメモリが正しく認識されていることが確認できた.
あとはMicrosoftの公式ページより作成したWindows10のUSB ブートメディアをPCに差して,再起動してインストールして終わり.
追記 2018/09/19
ライセンス認証と音声トラブル
ライセンスはノートPCから移行しようと思っていたが,ノートPCのOSはWindowsがプリインストールされていたOEM版だったので出来なかった.
仕方ないのでツクモ名古屋一号店でDSP版 (パッケージ版はなかった)を買ってきてライセンス認証を済ませた.
DSP版はPCパーツを一つ以上一緒に買わないといけないものだったので2TBのHDDを買った.
最終的な費用の算出はグラボを買った後にしようと思う.
追記 2018/12/31
最終的な費用はグラボ (GTX 1060),OS (Windows 10 Home),HDDを合わせて158,029円(税込)となった.
あと,HDMIで接続した先のディスプレイから音が出ないトラブルが発生した.
これはサポートページからグラフィックドライバ (VGA)をダウンロードしてきてセットアップすることで解決した.
これを行うと,今度は動画がうまく再生されなくなった.
こっちはブラウザの設定でハードウェアアクセラレーションを無効にすると解決した.
「自作PC組んだ」への2件のフィードバック