9月7日〜10日に将棋部の合宿があったので参加してきた.
合宿中は一言日記を書く時間が無かったのでここでまとめて書く.
合宿の大体のスケジュールは以下.
1日目
- 個人トーナメント戦
2日目
- 団体トーナメント戦
- 体育館でスポーツ
- 地獄竜王戦
- 常識力テスト
3日目
- リレー将棋
- 詰将棋選手権
- 5年生(1人) vs 1年生(5人)の5面指し
4日目
- 朝食食べて帰る (僕は集中講義があったため朝食前に出発した)
2日目にあった地獄竜王戦と常識力テストは将棋部の伝統らしい.
地獄竜王戦は負けた人が進んでいくトーナメント戦で,決敗戦で負けた人は地獄竜王のタイトルが取れるというもの.
僕は初戦で運良く勝てたので地獄竜王は免れた.
ただ,常識力テストは散々な結果に終わり,100点満点中66点という今回の最低点を叩き出してしまった.
一番悔しいのは銀杏が書けなかったこと.
漢検準二級とは何だったのか.
来年はリベンジしたいが,問題のジャンルが国語,数学,理科,社会,英語,その他(ニュース等)と範囲が広いので対策立てるのが難しそう.
3日目のリレー将棋はVANさんとOTK君との3人チームだった.
2人とも居飛車党だったので四間飛車の対抗形や横歩取り(?)を勉強させてもらいながら指した(相談タイム使いまくった).
居飛車全然分からんとなってた.
旅館の飯はとても美味しかった.
3玉100円のうどんもしくは1袋約70円の袋麺ばかり食べていたので,お腹いっぱい美味しい料理を食べられて最高だった.
写真は2日目か3日目の晩飯.
せっかくなので合宿中で印象に残った棋譜を思い出しながら書き留めておく.
対局したその日に下書きでもしておけば良かったのだが,夜はスマブラやカタンで忙しかったため無理だった.
まず1日目個人トーナメント戦での市長さんとの対局.
市長さんとは部室でちょくちょく会っていて,石田流のことや詰将棋のコツ(?)などを教えてもらっていたりはしたが対局は初めてだった.
市長さんの初手が▲7八飛だったので相振りになった.
下図は△2六角と歩を取った局面.
次に▲4八金や▲3八銀とかで3七の地点を受けられていたら大変だった.
本譜は▲3八玉で,△3七角成▲同桂△3六歩となってなんとか攻めが繋がった.
が,その後△3八とと金取りをかけたところで▲5六角を打たれた.
これが攻守ともによくきいていて,こちらが悪くなった感じがある.
途中の手順で凄い手だなぁと思ったのは▲4一銀〜▲5二金.
6一の金が5二に移動させられて受けがきかなくなってしまった.
5二の地点でバラした後,▲8二歩成〜▲8三銀で負けとなった.
角銀飛車での玉頭殺到される前に攻め勝ちできるようになりたい.
次に印象に残った対局は2日目地獄竜王戦でのすっちーさんとの対局.
戦型は居角左美濃対中飛車だった.
序盤の仕掛けの手順が思い出せなかったので覚えている局面を載せる.
△5四飛▲4五角△4六桂と進んだ局面.
飛車を逃してはダメな気がして感覚で桂馬を打った.飛車角交換の後,金当たりになるのでそれでいいかなくらいに思ってた.
その後,飛車金交換をして駒損をしたが,相手の玉が狭そうだったのでゴリゴリ攻めた.ただ,▲5二銀に同歩と取ってくれなければよく分からなかったかもしれない.
一通りバラした後の△7三歩成が詰めろになっていて気持ち良かった.
この後,▲1三角△8三と▲3五角と進み,王手馬取りをかけることができてなんとか勝てた.
見直していて局面の先手後手が逆なことに気付いた…
まあいいか.
今回の合宿で名大将棋部の方々の強さを改めて感じた.
詰将棋ももう少し解けるようになりたいと思った.
将棋のモチベーションが高まったので,さっさとグラボ積んだ自作PCを組んで機械学習を取り入れた将棋AIを作りたい.